
ハイブリッドカーの代名詞ともなっているのがトヨタの「アクア」です。
トヨタのプリウスとも比較される機会も多い車種ですが、トヨタのアクアの特徴として新車価格が安く、燃費が良い点が挙げられます。
トヨタのアクアはエンジン・電気モーターという2種類の動力源を持つハイブリッドカーで、アクアに乗り換えてから給油の回数が減った人も多いと思います。
また、走行音が小さくコンパクトなデザインが特徴です。
コンパクトカーと聞くと、男性の場合は乗りづらいと感じている人もいるかと思いますが、トヨタのアクアの場合、フロントシートが他のコンパクトカーよりも大きく作られており、男性でも乗りやすいデザインになっています。
トヨタがアクアを販売開始後、2015年に年間販売台数第1位を獲得し、さらに2016年には国内累計販売台数が100万台を突破した、大変人気の車種です。
新車では最高の人気を誇っているトヨタのアクアですが、中古車市場でも「G’s」や「X-URBAN」などの特別仕様車を中心に、人気の高い状況が続いています。
こちらの記事では、現在のトヨタのアクアの買い取りでの相場、また高く買い取りしてもらうコツなどについて詳しく紹介します。
今持っているトヨタのアクアの買い取りを検討している人は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
ここで分かる情報
モデル・グレード別相場ランキング!気になるアクアの相場・特徴をグレード別に詳しく解説します
それでは最初に、現在のアクアの相場をグレードごとに紹介します。
まずアクアのグレードには、基本的に「L」「S」「G」「X- URBAN」の4種類があります。
一番安い金額に設定されているグレードが「L」です。
グレードLのアクアは他のグレードのものと比較して、加工や塗装が最小限になっています。そのため一番低価格でアクアを提供することが可能になっています。
グレード「S」はグレードLよりも加工・塗装のランクは上がっていますが、比較的低価格を維持している状態です。またグレード「G」になると先進安全装備などが追加されており、低価格よりも装備の充実を求める人にはグレードGがおすすめです。
またグレード「G」にはブラックソフトレザーセレクションという、特注のシート生地を使用しているグレードもあります。
グレード「X- URBAN」はアクアの特別仕様車にあたるグレードです。選べる装備が他のグレードより充実しており、また本体カラーだけではなくパーツカラーを選択できるのも他のグレードにはないX-URBANの特徴です。
つづいて、グレードごとの価格相場を紹介します。
グレード | 価格 |
L | 1,761,382円 |
S | 1,887,055円 |
G | 2,007,818円 |
G「ブラックソフトレザーセレクション」 | 2,090,291円 |
X-URBAN | 2,100,109円 |
上記の表の他にもアクアには「G’s(G SPORTS)」というグレードGをベースにした、コンプリートカーがあります。「G’s」の場合価格は2,431,963円ほどになります。
価格が高い色や年式はあるの?アクアの相場の傾向教えます
つづいて、アクアの買い取り相場について詳しく紹介します。グレード、年式、走行距離も踏まえた相場になるので、ぜひ参考にしてみてください。
グレードL
まずは一番低価格で手に入れることができるグレード「L」の買い取り相場を紹介します。
基本的に買い取りの場合、車の状態などもありますが走行年数、使用年数が長ければ長いほど低価格での買い取りになります。
グレードLの走行距離別にみる買い取り相場にはこちらになります。
0〜2万km | 2〜5万km | 5〜10万km | 10万km以上 |
90万〜 | 40〜60万以上 | 22〜40万以上 | 12〜25万円以上 |
アクアでの一番低価格で手に入れられるグレードのため、10万km以上の走行距離になると10万円代の買い取り価格も出てきます。
つづいて、年式ごとの買い取り相場を紹介します。
2010〜2014年 | 2015〜2017年 |
17〜30万以上 | 60〜90万以上 |
やはり、新しい年式であればあるほど買い取り価格は高いです。30万円以上差があることが分かります。
またカラーによっても買い取り価格に変動がでます。現在販売されているグレードLのカラーは全3色ですが、以前は4色の中から選択できました。
そしてや最も買い取り価格が高いのはベーシックなブラックです。また選択できるオプションがないので、他のグレードと違い装備によって値段が変動することはありません。
グレードS
つづいて、グレードLとは違い、内装色などを変更できるグレード「S」の買い取りの価格相場を紹介します。
グレードSの走行距離別による買い取り相場は以下のようになっています。
0〜2万km | 2〜5万km | 5〜10万km | 10万km以上 |
60〜120万以上 | 53〜85万以上 | 22〜70万以上 | 23〜40万以上 |
走行距離、使用年数の短いグレードSに関しては買い取り価格も120万円を超えます。また走行距離とは別の評価軸で、色によって価格は大きく変動します。
つづいて、年式ごとの買い取り相場を紹介します。
2010〜2014年 | 2015〜2017年 |
22〜75万以上 | 60〜120万以上 |
2017年式、2016年式など最新のものに関して、平均して買い取り価格は110万円を超えます。
使用年数、走行距離の短いグレードSを持っている人は、高額での買い取りが可能な車種なので、複数の業者に査定を頼み比較、検討しましょう。
グレードSのカラーは以前までは11色展開でしたが、現在は13色展開になっています。その中で買い取り価格が高いのは、「シルバー」「ホワイトパール」「レッド」「ブラック」です。
カラーによる買い取り価格の違いは、その都度人気のカラーが高額になるので、変動することがあります。そしてグレードSの「ホワイトパール」に関しては、使用年数、走行距離が長くても高額買い取りになっているケースが多く、特に人気なカラーである可能性が高いです。
グレードG
グレードSなどと比較してグレード「G」の特徴として挙げられるのは、装飾が高級感を意識している点です。内装の色などもシックな色の中から選択することができます。
グレードGの走行距離別の買い取り価格相場は以下のようになります。
0〜2万km | 2〜5万km | 5〜10万km | 10万km以上 |
55〜110万以上 | 32〜85万以上 | 35〜70万以上 | 30〜35万以上 |
上記の表を見てレードSよりも買い取り価格が低いイメージを持つかもしれませんが、1台ずつの価格を見て、高額査定されている車が多かったのはグレードGです。
つづいて、グレートGの年式ごとの相場を紹介します。
2010〜2014年 | 2015〜2017年 |
32〜90万以上 | 55〜110万以上 |
グレートGも年式が2016年式、2017年式のものだと買い取り金額が100万円を超えるケースがあります。
グレートGもグレートSと同様、以前は11色展開でしたが、現在は13色まで増えています。
高額で買い取りされているカラーは「ブラック」「ホワイトパール」「ブルー」です。また「イエロー」「オレンジ」も高額で買い取りされていることが多いです。
G「ブラックソフトレザーセレクション」
グレードG「ブラックソフトレザーセレクション」は、基本的にほとんどグレードGと装飾、性能が同じです。しかし車内の内装に合成皮革のブラックソフトレザーを使用しており、より高級感がありシックな内装になっています。
グレードG「ブラックソフトレザーセレクション」の走行距離別の買い取り価格相場は以下のようになります。
0〜2万km | 2〜5万km | 5〜10万km | 10万km以上 |
100〜110万以上 | 70〜100万以上 | 70〜80万以上 | 45万以上 |
このように、全体的に高価格になっているのが分かります。
走行距離が2〜5万kmであっても100万円を超えている車もあり、10万kmを走行していても45万円を超えています。全体として買い取り価格の相場は高かったです。
つづいて、グレートG「ブラックソフトレザーセレクション」の年式ごとの買い取り相場を紹介します。
2010〜2014年 | 2015〜2017年 |
70〜100万以上 | 75〜110万以上 |
年式ごとに相場を見ましたが、グレートG「ブラックソフトレザーセレクション」の場合全体として高額だったので、2014年式など3年落ちのものでも極端に買い取り価格に差が開いていることはありませんでした。
グレートG「ブラックソフトレザーセレクション」はグレートGと同じ色展開ですが、買い取り価格が高額となっているカラーも、グレートGと同様「ブラック」「ホワイトパール」「ブルー」でした。
特にホワイトパールの買い取り価格は高く、年式が2013年式のものであっても110万を超える買い取り価格のものがありました。
X-URBAN
他のグレードのアクアと違い、ルーフレールがありフロントライト部分に違いがあるグレード「X-URBAN」ですが、装備や外観を充実させているため、買い取り価格も高額になります。
グレードX-URBANの走行距離別による買い取り相場は以下のようになっています。
0〜2万km | 2〜5万km | 5〜10万km | 10万km以上 |
130〜170万以上 | 62〜116万以上 | 100万以上 | — |
※10万km以上の買い取り価格のデータは、該当するデータがなく取得できませんでした。
グレードX-URBANの場合、買い取り価格はかなり高額になっており、0〜5万kmのものであれば100万円を超える買い取り価格がほとんどでした。
つづいて、グレートX-URBANの年式ごとの買い取り相場を紹介します。
0〜2万km | 2〜5万km | 5〜10万km | 10万km以上 |
130〜170万以上 | 62〜116万以上 | 100万以上 | — |
2010〜2014年式に関しては2014年式の商品が多かったのですが、100万円を下回る価格はほとんどなく、平均して130万円ほどでした。またグレードX-URBANの場合200万円を超える買い取り価格の商品もあります。
グレードX-URBANの中で買い取り価格が高く、人気のカラーは「ブラック」「ブルー」「ホワイトパール」です。こちらの3色だと他の色と比較して、同じ年式や走行距離でも高額になっていました。
G’s(G SPORTS)
アクア唯一のコンプリートカーなのがグレード「G’s(G SPORTS)」です。
スポーツ性を意識した装備が他グレードにはない大きな特徴になっています。自分でカスタマイズをする必要がないので購入する時にパーツの相性などを考える必要がありません。
グレードG’s(G SPORTS)の走行距離別の買い取り価格相場は、以下のようになります。
0〜2万km | 2〜5万km | 5〜10万km | 10万km以上 |
105〜145万以上 | 100〜145万以上 | 100万〜 | – |
※10万km以上は該当データがありませんでした。
グレード「G’s(G SPORTS)」も買い取り価格は走行距離にあまり左右されず、平均して100万を超えており、高額でした。
つづいて、グレードG’s(G SPORTS)の年式ごとの買い取り相場を紹介します。
2010〜2014年 | 2015〜2017年 |
100〜140万以上 | 180万以上 |
全体的にグレードG’s(G SPORTS)の2015年以降の年式のデータは少なかったのですが、確認できる買い取り価格は全て180万円を超えていました。
グレードG’s(G SPORTS)で買い取り価格が高額になっているカラーは「ブラック」「ホワイトパール」「シルバー」でした。ベーシックな色が人気なようです。
アクアの車種を買い取りに出そうと検討しているなら、ぜひグレード別の買い取り相場を参考にしてください。
アクアの高額買い取りを成功させる方法2つ
これから購入したアクアを買い取りに出そうと考えているなら、損をしないためにも気を付けてほしいことがあります。
つづいて、アクアを高く買い取りしてもらうためのおすすめの方法2つを紹介します。
① :見積もり1社だけではなく必ず複数の業者に査定依頼をする
車を買い取りしてもらう人の中には手間を省くために、一社にだけ見積もりを依頼する人がいます。これはおすすめできる方法ではありません。
インターネットの一括査定サイトを利用した場合、複数の業者から連絡が来ます。この時にめんどくさがらずに最低でも3社に見積もりを出してもらい、交渉を進めましょう。
買い取りをしてもらうのが一台だけであっても複数の業者に依頼するのには理由があります。それは査定をする会社によって査定価格や得意車種が違うからです。
一つの会社で出してもらった見積もりと、別の会社で出してもらった見積もりでは10万円以上差額がある、といったことも頻繁に起こります。なので必ず査定は複数の業者に頼みましょう。
また複数の業者に見積もりを依頼することで、それぞれの会社が提示してくる金額を他の会社に伝え、値段交渉の材料にすることができます。より高い価格での買い取りを成功させるためにも、査定をしてもらう会社が値上げをする状況をつくってください。
② :高額で買い取りしてもらいやすい時期を選ぶ
複数の業者に査定を依頼することも大切です。
しかしより高額での買い取りを成功させたいのであれば、買い取りをしてほしい時にすぐに査定に出すのではなく、査定の時期の様子を見ることをおすすめします。
全体的に買い取り価格が高額になる時期があります。それは決算期である3月や、ボーナスのあとになる9月です。この記事は車のオークション相場も上がりやすくなり、車の買い取り価格が高くなる時期です。
しかしそこまで時間に余裕がない場合、おすすめしたいのは複数の業者に1日など短期間で査定をしてもらうことです。時間がないこと、そして複数の業者に査定依頼をしていることを知れば、どの業者も買い取りに熱心になり、本気で交渉をしてくれるからです。
複数の業者とやり取りをしていると伝えるだけで、状況によっては業者によって買い取り価格に20万円の差額が生まれることもあります。
車を買い取りしてもらう時は自分の状況をよく把握し、その上で最善を尽くしましょう。査定依頼は一社だけではなく、必ず複数の業者に依頼してくださいね。
アクアは走行距離が少ないと高く売れる?走行距離別の相場教えます
車の買い取りの査定として、走行距離はとても重要視される項目で、基本的に走行距離が短い方が価格は上がりやすく、走行距離が長いと価格は下がりやすいです。
走行距離の目安として、5万km、10万kmという目安があります。5万kmを超えた場合「多走行車」と言われ、10万kmを超えると「過走行車」と言われます。
もちろん走行距離だけが車の買い取りの査定基準ではありません。しかし5万km以下の車の方が高額な買い取り価格になりやすいのも事実です。
もしすでに車の走行距離が10万kmを超えているのであれば、タイミングベルトなどの消耗品のメンテナンスを日頃から行っておきましょう。そのあとの車の寿命にも関わりますし、査定金額が下がるのを食い止めることができます。
トヨタのアクアは定番色は高額で売れる!高価買い取りされる色解説します
高価格になりやすい車のカラーもあります。
特に、パールホワイトとブラックがどのグレードでも高額の買い取り価格になっています。
アクア以外の車種でも、査定で高額になりやすい色はブラック、ホワイト、そしてパールホワイトです。これらの色は流行に左右されない色のため、買い取り後も売却しやすいためです。
色によっては同じ車種でも10万円以上違いが出ることがあります。なので次に新車を買う機会があるならば、買い取りのことを想定してブラックやホワイトを選ぶことをおすすめします。
アクアの査定・買い取りは必ず複数の業者に頼んでください
アクアはグレードの幅が広く、グレードX-URBANやグレードG’s(G SPORTS)であれば、100万円を超える高額での買い取りをしてもらうことが可能です。しかしどのような車種でも、買い取りをする際に必ず気を付けてほしいことがあります。
まず新車を購入するために買い取りしてもらうことを検討しているなら、必ず下取りではなく複数の業者に査定依頼をしてもらってください。
複数の業者に査定を出すのは面倒だと感じるかもしれませんが、インターネットでの一括査定でしたら車種や年式、走行距離を入力するだけで多くの業者から見積もりを貰うことができます。その中から最低でも3社選び、交渉を進めましょう。
複数の業者に依頼をすることで買い取り価格の相場が分かり、また業者と業者を強豪させることで値段交渉もスムーズになります。大切に乗っていた車だからこそ、高い価格での買い取りを成功させましょう。
アクアの買い取りを検討している人は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
今乗っている車を買い替える際、ディーラーや中古車販売店への下取りが一般的です。しかし、この下取りが大きな間違いなのです…
基本的にディーラーは販売専門であるので、車の買取は専門外です。
なので、なるべく安い値段で下取りして引き取ろうと考えています。もし自分の愛車を高く売りたいのであれば、複数の買取業者から査定額を競争させるのが一番です。
そこで、ネットで出来る「車の一括査定」で必要情報を1回入力するだけで、たくさんの買取業者から査定を査定依頼する事が出来ます。下取りとくらべて30万以上の買取価格が上がることは珍しくありません。
入力は1分で終わるので、まずはご自身の愛車がいくらで売れるのか調べてみましょう。