
1994年に初代モデルが発売され、現行型である5代目の現在までヒットを飛ばし続けている「オデッセイ」。車名の由来は、「長い冒険旅行」という意味の英語で、ギリシャ神話のオデュッセイアを語源としています。発売後間もなくホンダの業績を回復させる大ヒットとなり、低ルーフミニバンブームの火付け役とさえなった人気車種なのです。
車内環境には定評があり、3列目を含めた座り心地がミニバンの中でもハイグレードだと言われています。トランクが使いやすいのも特徴的で、安全装備も充実していることから、大型ボディでありながらも人気を集めています。
オデッセイはレジャーや走りを楽しみたい人、ファミリーカーとして使用したい人にもマッチした車で、標準グレードであるグレード「G」が中古市場の数量を占めています。
そんなオデッセイは、中古市場でも買取価格が期待できる人気車種ではあるのですが、グレードや年式、走行距離によって査定価格が異なります。
自身のオデッセイが今いくらで売れるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、グレード別の買取相場ランキングや、グレード・年式・走行距離別の買取相場と傾向、オデッセイを高価買取してもらう方法をみなさんにご紹介させて頂きます。所有されているオデッセイの今の価値を知りたい方、買取をしてもらいたいと考えている方の参考にして頂ければと思います。
グレード別の買取相場ランキング!
まずは、現在のオデッセイの相場をグレードごとに紹介します。
基本的に、グレードは「G」と「ABSOLUTE」の二つに分けられます。これは仕様の違いによって分けられているものです。仕様の違いについて、まずサイズから見てみましょう。
グレード「G」の名称の車では全長:全幅:全高=4,830:1,800:1,695(4WD:1,715)となっています。グレード「ABSOLUTE」の名称の車では、4,830:1,820:1,685(4WD:1,715)となっており、幅が20mm大きくなっています。
エンジンも異なります。グレード「G」は4WDで129[175]/6,200の最大出力、225[23.0]/4,000の最大トルクとなっていますが、グレード「ABSOLUTE」では4WDで136[185]/6,400の最大出力、235[24.0]/4,000の最大トルクとなっています。
明らかな違いは、「ABSOLUTE」のほうが加速力で勝るということになります。さらに「ABSOLUTE」はサスペンションに専用のチューニングを使用しており、ホイールも16インチではなく17インチです。
つまり、「G」は通常仕様、「ABSOLUTE」はスポーツタイプと言えます。
さらに装備内容でもグレードが分かれています。グレード「G・EX」とグレード「ABSOLUTE・EX」は安全装備や快適機能を強化したグレードであり、前述した「G」と「ABSOLUTE」の最上位グレードになります。
「ABSOLIUTE・X」はベースとなるグレードに高級感をプラスしたグレードとなっており、さらにナビと付随機能をプラスしたのが「Advancedパッケージ」です。「G」や「ABSOLUTE」は必要最低限の装備であることから、価格をギリギリまで抑えています。
続いては、グレードごとの価格相場を紹介します。
順位 | グレード | 年式 | 新車価格 | 買取相場 |
1位 | ABSOLUTE・EX
Advanced 8人乗り |
2015年09月~2017年 | 334.5万円~355.6万円 | 199.2万円~308.5万円 |
2位 | ABSOLUTE・EX
Advanced 7人乗り |
2015年09月~2017年 | 334.5万円~355.6万円 | 190.0万円~295.1万円 |
3位 | ABSOLUTE
Advanced 8人乗り |
2015年09月~2017年 | 298.0万円~323.7万円 | 186.2万円~268.3万円 |
4位 | HYBRID ABSOLUTE HondaSENSING Advanced 7人乗り | 2016年02月~2017年 | 397.0万円~405.6万円 | 186.2万円~315.1万円 |
5位 | HYBRID Advance
7人乗り |
2016年02月~2017年 | 394.0万円~402.6万円 | 184.8万円~319.9万円 |
6位 | HYBRID ABSOLUTE
HondaSENSING EXパッケージ 7人乗り |
2016年02月~2017年 | 400万円 | 183.4万円~317.6万円 |
7位 | HYBRID・EX
7人乗り |
2016年02月~2017年 | 399万円 | 183.0万円~316.8万円 |
8位 | HYBRID ABSOLUTE HondaSENSING Advanced 8人乗り | 2016年02月~2017年 | 397.0万円~405.6万円 | 181.9万円~315.1万円 |
9位 | HYBRID Advanced
8人乗り |
2016年02月~2017年 | 394.0万円~402.6万円 | 180.5万円~312.7万円 |
10位 | ABSOLUTE・EX
8人乗り |
2014年6月~2017年 | 334.5万円~356.6万円 | 178.3万円~300.1万円 |
グレード間の価格を7人乗り価格で比較すると、その価格差はなんと60万円も開きがあります。各グレードの価格差を見ると、最も価格差が少ないのは2万円となっています。この価格差を小さいと捉えるのか大きいと捉えるのかは人それぞれですが、これだけの価格差が開いているのは確かです。
続いては、各グレードの走行距離別・年式別の買取価格も見ていきましょう。
ホンダ オデッセイの買取相場と傾向
では、「G、G・EX、ABSOLUTE、ABSOLUTE・EX」の代表的な4つのグレードに「ABSOLUTE・X」を加えた5つにおける、年式・走行距離別の買取相場をご紹介させて頂きます。
グレード「G」
ホンダ オデッセイの標準グレードで、ヒルスタートアシスト機構 、低燃費運転をサポートする「エコアシスト」や左側パワースライドドアを標準装備しています。安価なグレードである為、若い世代に人気があります。
<主要装備>
- スチールホイール(16×6 1/2J)+フルホイールキャップ
- プロジェクタータイプ ハロゲンヘッドライト(ロービーム、マニュアルレベリング機構付)
- アイドリングストップシステム(オフスイッチ付)
- エコアシスト(ECONモード、コーチング機能)(ティーチング機能なし)
- 畜冷エバポレーター
- フロント・フルオートエアコン+リア・マニュアルクーラー
- 2列目/3列目シート用独立エアコンアウトレット
- 運転席ワンタッチ式パワーウインドウ(挟み込み防止機構/キーオフオペレーション機構付)
- 液晶ツインツリップメーター(外気温/平均燃費/瞬間燃費/推定航続可能距離 表示機能付)
- メーター照明色:ホワイト
- 1列目シートアームレスト(角度調整式)
- 運転席用&助手席用バニティミラー付サンバイザー
- センターピラーグリップ
- UVカット機能付フロントウインドウガラス(遮音機能付)
- 高熱線吸収/UVカット機能付フロントガラス
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2016年02月 | 1万㎞ | 205.4万円 |
2016年02月
8人乗り |
1万㎞ | 194.7万円 |
2015年01月 | 2万㎞ | 162.1万円 |
2015年01月
8人乗り |
2万㎞ | 153.4万円 |
2014年06月 | 3万㎞ | 154.7万円 |
2014年06月
8人乗り |
3万㎞ | 146.4万円 |
2013年11月 | 4万㎞ | 142万円 |
2013年11月
8人乗り |
4万㎞ | 134.3万円 |
グレード「G」に関しては、1万㎞から2万㎞の走行距離に対しての買取価格の差額が、それぞれ40万円程下落していますが、それ以降2万㎞以上走行している場合については、1万㎞刻みで差額が10万円程と考えると、ほとんど新車でない場合には思い切って売りに出しても良いのかもしれません。
グレード「G」では、走行距離はそれほど買取価格に影響を与えることも少なく、どちらかと言うと年式により影響を受けやすいようです。
<買取相場(走行距離別)>
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
G:2016年02月 | 2万㎞ | 187.7万円 |
4万㎞ | 170万円 | |
6万㎞ | 159.6万円 | |
8万㎞ | 152.3万円 | |
10万㎞ | 146.6万円 |
2016年02月発売モデルのグレード「G」を見てみると、走行距離に対してそこまで大きな買取額の差は見られません。どちらかと言うと年式に左右される傾向があります。
グレード「G・EX」
グレード「G・EX」では、「G」の上位版としてヘッドライトがLEDになり視認性がアップして、ツイントリップメーターがマルチインフォメーションディスプレイになり、より利便性が向上しています。
随所に加工・装飾が施されており、高級感を演出する為に照明が取り付けられているのも特徴的です。便利な装備が豊富になっており、50万円近い価格差も当然でしょう。装備についてそれぞれ簡単に説明します。
<追加装備>
- 運転者支援システムのホンダセンシング(衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉
- 歩行者事故低減ステアリング
- ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
- LKAS〈車線維持支援システム〉
- 路外逸脱抑制機能
- 誤発進抑制機能
- 先行車発進お知らせ機能
- 標識認識機能
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2016年02月
Honda SENSING |
1万㎞ | 245万円 |
2016年02月
Honda SENSING 8人乗り |
1万㎞ | 257.3万円 |
2015年01月 | 2万㎞ | 187万円 |
2015年01月
8人乗り |
2万㎞ | 197万円 |
2014年06月 | 3万㎞ | 184万円 |
2014年06月
8人乗り |
3万㎞ | 193.6万円 |
2013年11月 | 4万㎞ | 175.2万円 |
2013年11月
8人乗り |
4万㎞ | 184.2万円 |
2016年02月発売モデルのHonda SENSING(1万㎞)では、買取価格が245万円~257.3万円で、新車価格よりも50万円~60万円ほど安くなっています。
どの車種でも新車から中古になると買取価格は大きく値下がりしますので、50万円~60万円程度の下落は想定の範囲内と言えるでしょう。
<買取相場(走行距離別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2015年01月 | 2万㎞ | 184万円 |
4万㎞ | 163.5万円 | |
6万㎞ | 151.5万円 | |
8万㎞ | 143万円 | |
10万㎞ | 136.3万円 |
2万kmと4万kmでは約20万円もの差がありますが、それ以降は7~12万円と走行距離による価格の開きは徐々に小さくはなっていきます。
査定・買取に出す際には、走行距離に関してあまり深く考えなくても良いかもしれません。
グレード「ABSOLUTE」
エアロダイナミクス・カラードバンパー(フロント/リア)、エアロダイナミクス・ドアロアガーニッシュと、17インチアルミホイールを装備しており、通常2.4Lエンジンのグレード「G」と差別化されています。
<主要装備>
- LEDヘッドライト
- シルバーリングフォグライト
- フロント・フルオートエアコン、リア・マニュアルクーラー
- クロームメッキリング付2列目・3列目シート用独立エアコンアウトレット
- 運転式ワンタッチ式パワーウインドウ
- 液晶ツイントリップメーター
- メーター照明色:レッド
- 本革巻ステアリングホイール
- 木目調スライドドアパネル
- カーテンランプ(フロント)
- ドライバーズポケット
- 照明付運転席用&助手席用バニティミラー付サンバイザー
- クロームメッキモール付センターピラーグリップ
- フロントウインドウガラス・フロントドアガラス(機能はGと同じ)
- ダーククロームメッキ大開口フロントグリル
- LEDポジションランプ(導光タイプ)
- 17インチアルミホイール
- ABSOLUTE専用チューニングサスペンション
- パドルシフト
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2016年02月
8人乗り |
1万㎞ | 212.4万円 |
2016年02月
HYBRID ABSOLUTE Honda SENSING |
1万㎞ | 258.5万円 |
2016年02月
HYBRID ABSOLUTE Honda SENSING 8人乗り |
1万㎞ | 252.4万円 |
2016年02月
HYBRID ABSOLUTE Honda SENSING Advanced |
1万㎞ | 271.9万円 |
2016年02月
HYBRID ABSOLUTE Honda SENSING Advanced 8人乗り |
1万㎞ | 265.8万円 |
2015年01月 | 2万㎞ | 181.9万円 |
2015年01月
8人乗り |
2万㎞ | 163.7万円 |
2015年01月
ABSOLUTE 20th Anniversary |
2万㎞ | 190.8万円 |
2015年01月
ABSOLUTE 20th Anniversary 8人乗り |
2万㎞ | 185.2万円 |
2015年9月
ABSOLUTE Advanced |
2万㎞ | 205.4万円 |
2015年9月
ABSOLUTE Advanced 8人乗り |
2万㎞ | 199.4万円 |
2014年06月 | 3万㎞ | 184.9万円 |
2014年06月
8人乗り |
3万㎞ | 171万円 |
2014年10月
ABSOLUTE 20th Anniversary |
3万㎞ | 198.8万円 |
2014年10月
ABSOLUTE 20th Anniversary 8人乗り |
3万㎞ | 192.9万円 |
2013年11月 | 4万㎞ | 162.4万円 |
2013年11月
8人乗り |
4万㎞ | 150万円 |
2012年07月 | 5万㎞ | 110.6万円 |
2011年10月 | 6万㎞ | 76.7万円 |
2009年09月 | 8万㎞ | 56.4万円 |
2008年10月 | 9万㎞ | 26.3万円 |
2007年02月 | 10万㎞ | 7.9万円 |
5万㎞以降、年々20万円~30万円の幅で価格が下がっていますが、これは他の車種と比べても一般的と言えます。
10万㎞走行車に関しても、7.9万円の価格が付いているところを見ると、内装や外装の状態次第では、これよりも高値が付くことも可能です。
<買取相場(走行距離別)>
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2011年10月 | 2万㎞ | 105.8万円 |
4万㎞ | 87.4万円 | |
6万㎞ | 76.7万円 | |
8万㎞ | 69.0万円 | |
10万㎞ | 63.1万円 |
2011年10月発売モデルのABSOLUTEですが、2万㎞では105.8万円もの高値が付いており、4万㎞~10万㎞までの価格差が約24万円となっております。走行距離と言うよりは、年式に影響を受ける傾向が強いです。走行距離を走っていても、積極的に買取に出してみましょう。
グレード「ABSOLUTE・X」
ABSOLUTEよりは高いですが、G・EXよりは安く、G・EXの装備を見た時に不要な装備があると感じた方には向いているモデルです。
<追加装備>
- Honda SENSING
- 1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)
- リア右側パワースライドドア
- LEDアウターウェルカムライト(スライドドア)
- プラズマクラスター技術搭載 フロント・フルオートエアコン+リヤ・マニュアルクーラー
- 全ドアワンタッチ式パワーウインドウ
- マルチインフォメーションディスプレイ
- 運転席8ウェイパワーシート
- 2列目大型ロールサンシェイド
- LEDルームランプ
- フロントウインドウガラス・フロントドアガラス(機能はG・EXと同じ)
(ABSOLUTEに上記の装備がプラス。)
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2016年02月
Honda SENSING |
1万㎞ | 237.3万円 |
2016年02月
Honda SENSING 8人乗り |
1万㎞ | 230.3万円 |
2016年02月
Honda SENSING Advanced |
1万㎞ | 252.9万円 |
2016年02月
Honda SENSING Advanced 8人乗り |
1万㎞ | 245.8万円 |
2016年02月発売モデルということもあり、中古市場では高値で取り引きがされています。Advancedパッケージの方が、Hondaインターナビとリンクアップフリーが標準装備されている分、若干買取相場も高めに付いています。
<買取相場(走行距離別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2016年02月
Honda SENSING |
2万㎞ | 217.2万円 |
4万㎞ | 197.1万円 | |
6万㎞ | 185.4万円 | |
8万㎞ | 177万円 | |
10万㎞ | 170.5万円 |
人気のグレード「X」に関しては、2016年02月発売ですので、走行距離が10万㎞でも170.5万円の買取相場であり、キロ数が増しても依然高値で取り引きされています。
買取を少しでも考えている方は、走行距離を気にすることなく、思い切って買取に出してみましょう。
グレード「ABSOLUTE・EX」
「ABUSOLUTE・X」の装備に加えて下記の装備がプラスされたEX。
G・EXのスポーツタイプと考えると分かりやすいです。
<追加装備>
- LEDアクティブコーナリングライト
- ブラインドスポットインフォメーション
- トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコン
- 1列目シートアームレスト(運転席は大型)
- センターコンソールボックス
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2016年02月
Honda SENSING |
1万㎞ | 250.8万円 |
2016年02月
Honda SENSING |
1万㎞ | 260.4万円 |
2016年02月
HYBRID Honda SENSING EX |
1万㎞ | 268.0万円 |
2015年01月 | 2万㎞ | 202.6万円 |
2015年01月
8人乗り |
2万㎞ | 212.6万円 |
2015年09月
Advanced |
2万㎞ | 220.1万円 |
2015年09月
Advanced 8人乗り |
2万㎞ | 230.5万円 |
2014年06月 | 3万㎞ | 199.0万円 |
2014年06月
8人乗り |
3万㎞ | 208.7万円 |
2013年11月 | 4万㎞ | 189.2万円 |
2013年11月
8人乗り |
4万㎞ | 198.3万円 |
買取の相場は非常に高く、状態さえ良ければ200万円を超えることも珍しくありません。年式や走行距離が同じ場合でもオプションの種類や数により査定額が変わる場合もあります。
<買取相場(走行距離別)>
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2013年11月 | 2万㎞ | 211.8万円 |
4万㎞ | 189.2万円 | |
6万㎞ | 176.0万円 | |
8万㎞ | 166.6万円 | |
10万㎞ | 159.4万円 |
2013年11月発売モデルの「ABSOLUTE・EX」は10万㎞でも159.4万円の高値で取り引きされています。オデッセイの中でも人気車種の1つである為、走行距離が10万㎞を超えていても中古市場では、かなりの需要があるという証明です。
高価買取が期待できる走行距離
一般的には、走行距離が短ければ短いほど高価買取が期待できます。
もちろんこれはオデッセイも同様で、距離数が短い車に関しては残価率も非常に高い数値が出ています。しかし、多くのグレードでは、1~3万kmの価格差が大きく、3万kmを超えたあたりから価格差が小さくなっていく傾向にあります。つまり、今乗っている車の走行距離が例え10万㎞を超えている場合にも高価買取は十分期待できるということです。まずは積極的に査定に出すことから始めてみましょう。
オデッセイの高価買取が期待できるカラー
車の買取価格は、グレード、年式、走行距離、コンディション、車検の有無などのほか、カラーによっても違ってきます。
オデッセイは全部で7色展開しており、プレミアム・ヴィーナス・ブラック・パールのみABSOLUTE限定色になっています。人気カラーほど買取価格が高くなります。
オデッセイの高く査定されるカラーバリエーション
- ホワイトオーキッドパール※
- スーパープラチナメタリック※
- モダンスティールメタリック
- クリスタルブラックパール
- プレミアムヴィーナスブラックパール
- プレミアムスパイスパープルパール※
- プレミアムディープロッソパール※
※メーカーオプション 別途43,200円(消費税込み)
HYBRID EXパッケージとアドバンスパッケージ、HYBRIDにはプレミアムヴィーナスブラックパールの設定がありません。プレミアムヴィーナスブラックパールは限定カラーなので他車種よりも高値が期待できます。
オデッセイの買い取り人気カラー
1位:プレミアムヴィーナスブラック・パール
2位:クリスタルブラック・パール
3位:ホワイトオーキッド・パール
4位:プレミアムディープロッソ・パール
5位:スーパープラチナ・メタリック
6位:プレミアムスパイスパープル・パール
7位:モダンスティール・メタリック
メーカー発表の販売比率や中古車市場へ出回っている台数を見ると、やはりブラックの流通量が非常に多く、中古車市場においても不動の人気を誇っています。特に1番人気のプレミアムヴィーナスブラック・パールはABSOLUTE限定色であり、ABSOLUTE自体に人気があることを証明しています。
人気色のほうが高価買取が期待できますが、オデッセイが中古車市場で人気が続く限りは、カラーが違うからといって極端に値が下がる訳ではありませんので、強気で査定に臨みましょう。
まとめ
せっかく愛車を手放すのであれば、愛車の価値を的確に見定めてくれる買取業者に売却を決めるのが最良の選択です。オデッセイの査定額を上げる為のポイントもご紹介しましたが、やはり査定額にいちばん影響が出るのは、「どこに売るか」ということが大事です。
その為にも、自分の愛車を一括査定することにより、複数の買い取り業者に競合してもらうことをオススメします。
今乗っている車を買い替える際、ディーラーや中古車販売店への下取りが一般的です。しかし、この下取りが大きな間違いなのです…
基本的にディーラーは販売専門であるので、車の買取は専門外です。
なので、なるべく安い値段で下取りして引き取ろうと考えています。もし自分の愛車を高く売りたいのであれば、複数の買取業者から査定額を競争させるのが一番です。
そこで、ネットで出来る「車の一括査定」で必要情報を1回入力するだけで、たくさんの買取業者から査定を査定依頼する事が出来ます。下取りとくらべて30万以上の買取価格が上がることは珍しくありません。
入力は1分で終わるので、まずはご自身の愛車がいくらで売れるのか調べてみましょう。