
経営危機に陥っていたマツダが当時のミニバンブームに追随する形で開発した「デミオ」。
広い室内スペースや快適装備による優れた実用性、マツダの象徴とも言えるモダンなデザインで、1996年の発売まもなくして人気を博しました。
現在でもその人気は衰えることなく、若年層からファミリー層まで、幅広い人々に選ばれ続けています。
爆発的に売れているわけではありませんが、根強いファンが多いことから、デミオの買取相場は比較的に高い水準で安定しています。
グレードや年式、走行距離などによって、買取相場は大きく違ってきますので、デミオの買取を検討している方は、査定に出す前に買取相場を把握しておきましょう。
デミオのモデル・グレード別の買取相場ランキングや、グレード・年式・走行距離別の買取相場、高く売るための方法などについて詳しくご紹介します。
ここで分かる情報
マツダ デミオのモデル・グレード別買取り相場ランキング
デミオには、13Lガソリンエンジン搭載車と1.5Lディーゼルエンジン搭載車の2つのタイプがあり、1.3Lエンジン車には装備数を抑えた最廉価の「13C」、13Cをベースに多くの快適装備を追加した「13S」、1.5Lエンジン車には内外装のインテリアを華やかにした「XD」の3つのグレードがラインナップしています。
また、これらの主要グレードに数多くのパッケージが用意されていますが、それぞれで新車価格や人気の度合いなどが異なり、それに伴って買取相場に差が生じています。
順位 | グレード | 年式 | 新車価格 | 買取相場 |
1位 | XDブラックレザーリミテッド | 2016年1月~2016年 | 205.2万円~224.6万円 | 127.8万円~141.2万円 |
2位 | XD ミッドセンチュリー | 2015年4月~2016年 | 199.8万円~219.2万円 | 126.4万円~140.1万円 |
3位 | XDテーラードブラウン | 2016年11月~ | 199.8万円~222.4万円 | 134.4万円~138.6万円 |
4位 | XDツーリング Lパッケージ | 2014年10月~ | 199.8万円~224.6万円 | 116.3万円~138.1万円 |
5位 | XDツーリング | 2014年10月~ | 194.4万円~219.2万円 | 109.0万円~136.6万円 |
6位 | XD アーバンスタイリッシュモード | 2015年4月~2016年 | 189.0万円~208.4万円 | 110.2万円~130.8万円 |
7位 | XD | 2014年10月~ | 178.2万円~200.8万円 | 98.8万円~120.0万円 |
8位 | 13Sブラックレザーリミテッド | 2016年1月~2016年 | 177.1万円~196.5万円 | 106.3万円~118.6万円 |
9位 | 13Sツーリング Lパッケージ | 2016年1月~ | 173.8万円~196.5万円 | 105.1万円~117.1万円 |
10位 | 13S ミッドセンチュリー | 2015年4月~2016年 | 171.7万円~191.1万円 | 101.6万円~115.5万円 |
1位にランクインしているXDブラックレザーリミテッドは、高級感あふれる黒色の本革シートを搭載しているのが大きな特徴で、大人の世界を表現したシックな印象から、新車・中古車を問わず高い人気を得ています。
また、7位までをXDが独占するなど、デミオにおいては15Lエンジン搭載車に人気が集まっています。
グレード別に見るマツダ デミオの買取相場と傾向
グレードによって買取相場に多少の差がみられますが、査定に大きく影響を与えるのが年式と走行距離で、年式と走行距離によって買取相場が大きく異なります。
ここでは、デミオの主要グレードである「13C」「13S」「XD」の概要(装備)と、各グレードの年式・走行距離別の買取相場(2017年10月時点)をご紹介します。
お持ちのデミオがどのくらいの価格で売れるのか確認しておきましょう。
マツダ デミオ 13Cの買取り相場
13Cは、13Lガソリンエンジン搭載車であり、デミオのうち最も装備数の少ないベースグレードです。
装備数が少ない分、現行車の新車価格が2WDで約138.2万円、4WDで158.7万円と低価格に抑えられていることから、老若男女を問わず多くの人に選ばれています。
マツダ デミオ 13Cの主要装備
- 電動格納リモコン式カラードドアミラー
- SRSエアバッグシステム(運転席&助手席)
- ダイナミック・スタビリティ・コントロールシステム[横滑り防止機構](DSC)&トラクション・コントロール・システム(TCS)
- ヒル・ローンチ・アシスト(HLA)
- インテリジェント・ドライブ・マスターインテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)
- セグメント液晶オーディオディスプレイ
- マニュアルエアコン(花粉除去フィルター付)
- 電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付、リアゲート連動)
- 4スピーカー
マツダ デミオ 13Cの年式別で見る買取相場
グレード | 年式 | 走行距離 | 買取相場 |
13C | 2017年04月 | 5千km | 80.9万円 |
13C | 2016年01月 | 1万km | 80.6万円 |
13C | 2015年04月 | 2万km | 73.6万円 |
13C | 2014年12月 | 3万km | 58.7万円 |
13C | 2013年07月 | 4万km | 38.4万円 |
13C | 2012年05月 | 5万km | 30.1万円 |
13C (ブラック内装) | 2011年06月 | 6万km | 23.2万円 |
13C (ライトグレー内装) | 2011年06月 | 6万km | 18.5万円 |
13C(マルチブラック内装) | 2010年08月 | 7万km | 18.3万円 |
13C(カームホワイト内装) | 2010年08月 | 7万km | 18.3万円 |
13C(マルチブラック内装) | 2008年07月 | 9万km | 4.9万円 |
13C(カームホワイト内装) | 2008年07月 | 9万km | 4.9万円 |
デミオ 13Cの買取相場は、全体的に少し安い印象があり、年式の新しい2016年式と2017年式においては80万円以上の高価買取が期待できますが、2014年式を境に価格が大きく下落しています。
9年落ち9万kmでは約5万円しか値がついていませんので、年式が新しいうちに売却することをおすすめします。
マツダ デミオ 13Cの走行距離別で見る買取相場
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
13C:2012年05月 | 2万km | 34.3万円 |
4万km | 31.1万円 | |
6万km | 29.3万円 | |
8万km | 27.9万円 | |
10万km | 26.9万円 |
デミオ 13Cの2012年05月発表モデルでは、2万kmごとに約1~3万円しか下落していません。
2万kmで34.3万円というのは少し安い印象があるものの、10万kmでも26.9万円の値がつくのは非常に魅力と言えるでしょう。
マツダ デミオ 13Sの買取相場
13Sは、13Cをベースにスマート・シティ・ブレーキ・サポートなどの安全装備、7インチWVGAセンターディスプレイやコマンダーコントロールなどの快適装備を追加したグレードです。
マツダ デミオ 13Sの主要装備
- ダークティンテッドガラス(リアドア/リアゲート)
- スマート・シティ・ブレーキ・サポート[前進時](SCBS F)&AT誤発進抑制制御[前進時]
- オート格納機能付電動格納リモコン式カラードドアミラー
- 7インチWVGAセンターディスプレイ
- コマンダーコントロール
- タコメーター(デジタル)
- マップランプ
- リアルームランプ
- リアシート6:4分割可倒式シートバック
- 6スピーカー
マツダ デミオ 13Sの年式別で見る買取相場
グレード | 年式 | 走行距離 | 買取相場 |
13S | 2017年04月 | 5千km | 87.1万円 |
13S ツーリング | 2017年04月 | 5千km | 115.7万円 |
13S | 2016年01月 | 1万km | 87.6万円 |
13S ツーリング | 2016年01月 | 1万km | 96.8万円 |
13S | 2015年04月 | 2万km | 80.0万円 |
13S Lパッケージ | 2015年04月 | 2万km | 86.1万円 |
13S | 2014年12月 | 3万km | 74.8万円 |
13S Lパッケージ | 2014年12月 | 3万km | 91.5万円 |
13-SKYACTIV | 2013年07月 | 4万km | 39.1万円 |
13-SKYACTIV | 2012年05月 | 5万km | 22.2万円 |
13-SKYACTIV (ブラック内装) | 2011年06月 | 6万km | 19.1万円 |
13S(マルチブラック内装) | 2010年08月 | 7万km | 17.2万円 |
13S(カームホワイト内装) | 2010年08月 | 7万km | 17.2万円 |
13S | 2008年07月 | 9万km | 8.6万円 |
2011年に13Sに代わって、マツダの新世代技術である“SKYACTIV(スカイドライブ)”を搭載した13-SKYACTIVが発売されました。
2014年には同技術を搭載しながら13Sに改名されたので、発売時期が異なるだけで13-SKYACTIVは13Sと同じグレードです。
デミオ 13Sは、2014年以降のモデルでは70万円以上の高価買取が期待できますが、2013年式を機に価格が大きく下落しています。
年式が古くなればなるほど高く売れなくなってしまいますので、乗っていない場合には少しでも早く売却するようにしましょう。
マツダ デミオ 13Sの走行距離別で見る買取相場
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
13-SKYACTIV:2012年05月 | 2万km | 27.2万円 |
4万km | 23.5万円 | |
6万km | 21.3万円 | |
8万km | 19.7万円 | |
10万km | 18.5万円 |
2012年05月発表のデミオ 13-SKYACTIVは、中古車市場における需要がやや低いため、走行距離が2万kmでも27.2万円と安い状態にあります。
しかし、走行距離における価格の下落幅が小さく、10万kmでも平均して18.5万円で売ることができます。
マツダ デミオ XDの買取相場
XDは、13Sの装備とそれほど大きな違いはなく、15Lディーゼルエンジンが搭載されているのが特徴です。
ディーゼルエンジンは、エンジン音が大きく騒音問題が懸念されていますが、XDには騒音防止機能であるナチュラル・サウンド・スムーザーが備わっているので、エンジン音を気にすることなくドライブを楽しむことができます。
<主要装備>
- 15インチアルミホイール
- フロントグリル(上部ピアノブラック塗装)
- フロントグリルガーニッシュ(グレーメタリック塗装)
- マフラーカッター
- トノカバー
- ナチュラル・サウンド・スムーザー
<買取相場(年式別)>
グレード | 年式 | 走行距離 | 買取相場 |
XD | 2017年04月 | 5千km | 131.5万円 |
XD ツーリング | 2017年04月 | 5千km | 141.9万円 |
XD | 2016年01月 | 1万km | 117.5万円 |
XD ツーリング | 2016年01月 | 1万km | 126.7万円 |
XD | 2015年04月 | 2万km | 102.8万円 |
XD ツーリング | 2015年04月 | 2万km | 109.5万円 |
XD | 2014年12月 | 3万km | 108.1万円 |
XD ツーリング | 2014年12月 | 3万km | 114.4万円 |
15C | 2013年07月 | 4万km | 45.6万円 |
15C | 2012年05月 | 5万km | 36.0万円 |
15C | 2011年06月 | 6万km | 28.0万円 |
15C | 2010年08月 | 7万km | 21.2万円 |
15C | 2008年07月 | 9万km | 8.2万円 |
XDは、デミオのグレードのうち最も人気が高く、中古車市場において需要がありますので、買取相場は全体的に15Cや15Sよりも高額で、2014年以降のモデルでは100万円を超える高価買取が期待できます。
XDの先代グレードである15Cにおいては、XDの展開を機に人気が落ちていますので、2013年07月発表モデル(4万km)でも平均して45.6万円しか値がつきませんが、まだまだ需要があるので、オプションやコンディション次第では60万円以上で買い取ってもらえる場合が多々あります。
マツダ デミオ XDの走行距離別で見る買取相場
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
15C:2012年05月 | 2万km | 40.9万円 |
4万km | 37.2万円 | |
6万km | 35.0万円 | |
8万km | 33.5万円 | |
10万km | 32.3万円 |
XDの先代グレードである15Cの2012年05月発表モデルでは、2万kmと10万kmで8.6万円の差しかありません。
XDよりも人気が落ちているものの、まだまだ中古車市場における需要が高く、10万kmでも32.3万円の値がついています。
走行距離とコンディションを結びつけて考える査定士もいますので、走行距離が長い場合には見栄えをよくするために、内外装をしっかりとクリーニングしておきましょう。
マツダ デミオを業者に高く買取りさせる方法
デミオは、根強いファンが多いことから、それなりに高く売ることができますが、売り方を間違えると大損してしまう可能性があり、実際多くの方が大なり小なり損をしています。
お持ちのデミオを高く売るためには、①複数の業者で査定してもらう、②下取りではなく買い取りしてもらう、③内外装のクリーニングを徹底する、④値上げ交渉をする、この4つのポイントが重要になります。
多少の手間がかかりますが、実施の有無で数万円~数十万円の差が生じますので、できることは必ず実施しておきましょう。
複数の業者で査定してもらう
業者によって買取価格が異なりますので、1社で査定してもらうのではなく、多くの業者で査定してもらうようにしてください。
査定を依頼する業者が多ければ多いほど価格差が大きくなり、10社程度で査定してもらえば、最も高いところと最も安いところで10~20万円の価格差が生じることが多々あります。
とはいっても、多くの業者を周るのはかなりの労力がかかってしまいますので、インターネット上から簡単に最大10社程度から見積もりがもらえる一括査定の利用を強くおすすめします。
一括査定では、車種やグレード、年式、走行距離を入力するだけで簡単に見積もりがもらええるので、ぜひ利用しておきましょう。
下取りではなく買い取りしてもらう
新しい車を購入する際、同じお店で古い車を売ることを下取りといいますが、下取りに出すと値上げ交渉ができない場合が多く、一般的に買い取ってもらうよりも安くなってしまいます。
デミオの場合、下取りと買い取りで5~10万円ほどの価格差が生じるケースが多いので、特にこだわりがなければ下取りを避け、買い取ってもらうようにしましょう。
内外装のクリーニングを徹底する
査定を行うのは機械ではなく人で、エンジンや足回りのコンディションはもちろん、見た目も重要な査定基準になります。
車の整備に精通していなければ、エンジンや足回りはどうすることもできませんが、クリーニングは誰でも出来ることなので、査定に出す前に内外装を徹底的にクリーニングしておきましょう。
なお、傷や擦れ、シミなどに関しては、修理・修繕すると費用がかかりますし、結果的に損をする可能性が高いので、修理・修繕をせずにそのままの状態で構いません。
値上げ交渉をする
値上げ交渉をするということも非常に大切で、業者によって買取可能な限度額がありますが、利益の観点から、多くの業者が少しでも安く買い取りたいと考えています。
一般的に、初めに提示される金額以上で売ることができますので、コンディションやオプション、車検、さらには他社との比較などを材料に、積極的に値上げ交渉しましょう。
高価買取が期待できるデミオの走行距離
デミオは、走行距離が査定に影響を与える度合いが小さく、走行距離が長くても比較的に高く売ることができます。
2012年05月発表モデルを例にとると、2万kmと10万kmの価格差は、13Cが7.4万円、13-SKYACTIV(13S)が8.7万円、15C(XD)が8.5万円と下落幅が非常に少なく、10万kmでも高値がついています。
デミオにおいては、走行距離よりも年式の方が重要で、年式が1年違うだけで価格が大きく下落しますので、年式を考慮して少しでも早く売るようにしましょう。
なお、走行距離が長くなるほどコンディションの劣化がみられ、コンディションの悪い車を敬遠する買取業者が多いので、10万kmを超えている場合には大きなマイナス査定になる可能性があります。
走行距離が長くても高値がついていますが、10万kmを超えると一気に値下がりする傾向にありますので、10万km以内での売却がおすすめです。
デミオの高価買取が期待できるカラー
デミオには、モノトーン色が5種類、有彩色が5種類の計10色のカラーバリエーションが用意されています。
買取価格を決定する上で、グレードや年式、走行距離だけでなく、カラーも重要な基準で、人気カラーほど買取価格が高くなります。
デミオのカラーバリエーション
- スノーフレイクホワイトパールマイカ※1
- ジェットブラックマイカ
- ソウルレッドプレミアムメタリック※2(13Cを除く)
- ディープクリスタルブルーマイカ
- チタニウムフラッシュマイカ
- エターナルブルーマイカ
- ソニックシルバーメタリック
- ディープクリムゾンマイカ
- マシーングレープレミアムメタリック※2
- ダイナミックブルーマイカ
※1 本体価格から32,400円増
※2 本体価格から43,200円増
デミオの人気カラー
- スノーフレイクホワイトパールマイカ
- ジェットブラックマイカ
- ソウルレッドプレミアムメタリック
デミオの人気カラーは、白色のスノーフレイクホワイトパールマイカ、黒色のジェットブラックマイカ、赤色のソウルレッドプレミアムメタリックの3種類。
特にソウルレッドプレミアムメタリックは、現行のイメージカラーであるとともに、43,200円増のオプションカラーであることから、他のカラーよりも高い価格での買い取りが期待できます。
ただしデミオの場合、カラーは査定にそれほど大きな影響を与えませんので、人気のないカラーであっても高く売ることは可能です。
まとめ
デミオは、大ヒットを記録するほどの人気車種ではありませんが、根強いファンが多いことから、中古車市場における需要は比較的に高い状態にあります。
しかし、年式の古いモデルにおいては、需要がやや低く、10年落ちともなると値がつかない場合がありますし、年式が古くなればなるほど買取価格が下がっていきますので、早めの売却をおすすめします。
また、お持ちのデミオを高く売るためには、多くの業者で査定してもらうことが非常に大切で、査定してもらう業者が多いほど高価買取の可能性が高まります。
とはいっても、多くの業者で査定してもらうのは一苦労なので、インターネット上から簡単に最大10社程度から見積もりがもらえる一括査定を利用しましょう。
そのほか、下取りではなく買い取ってもらうこと、査定前に内外装をクリーニングすること、値上げ交渉をすることも高く売るための重要なポイントです。
少し手間をかけるだけで、プラス数万円~十数万円で売ることができますので、出来る範囲で実施するようにしましょう。
今乗っている車を買い替える際、ディーラーや中古車販売店への下取りが一般的です。しかし、この下取りが大きな間違いなのです…
基本的にディーラーは販売専門であるので、車の買取は専門外です。
なので、なるべく安い値段で下取りして引き取ろうと考えています。もし自分の愛車を高く売りたいのであれば、複数の買取業者から査定額を競争させるのが一番です。
そこで、ネットで出来る「車の一括査定」で必要情報を1回入力するだけで、たくさんの買取業者から査定を査定依頼する事が出来ます。下取りとくらべて30万以上の買取価格が上がることは珍しくありません。
入力は1分で終わるので、まずはご自身の愛車がいくらで売れるのか調べてみましょう。