
公式URLhttps://www.truck-ikkatsusatei.com/
ここで分かる情報
トラック一括査定王の特徴
トラック一括査定王は2009年7月から「株式会社スタクロ」が運営しています。
トラック一括査定王は、トラックを高価買取してもらうときに利用する一括査定サイトです。
今回はトラック一括査定王のトラック買取の特徴についてみていきましょう。
トラック一括査定王とはどのような査定サイトなのか?

トラック一括査定王は、トラックをはじめとして、重機や特殊車両を含めた13項目、58種類のトラックの買取りを行なっている買取業者を紹介してくれる一括査定サイトです。
世の中には複数の買取業者がありますが、トラック一括査定王が厳選した5社の見積りを一括して取ることができます。
買取業者には全国対応してくれる業者から、地域密着型の業者までありますが、あなたのトラックを一番高く買取りしてくれる業者を紹介してくれます。
このようにトラック一括査定王は、買取業者選びから売却完了までを完全にサポート。
あなたが複数の買取業者にトラックの査定を依頼し、一番高く買取りしてくれる業者が見つかったとき、買取金額が安かった買取業者に断りの連絡をいれなければいけませんよね。
そのときに「断りづらい」と思えばトラック一括査定王があなたに代わって断りの連絡をいれてくれますし、しつこい営業がきたとしてもトラック一括査定王に連絡すれば対処してくれます。
トラック一括査定王の営業時間・連絡先は以下のようになっています。
営業時間 | メール | お問い合わせ先 |
9:00~18:00(日曜日を除く) | 24時間受付 | TEL 0120-966-552 |
電話での営業時間は定められていますが、メールや査定依頼は24時間送信可能です。
送信した内容は次の営業日になると返答がありますので、しばらく待つ必要があります。
トラック一括査定王の査定から買取りまでの流れ
トラック一括査定王のサイトでトラック一括査定王を利用した手順については、以下の表をご覧ください。
1トラック一括査定王のホームページ(https://www.truck-ikkatsusatei.com/)にアクセスし、ページの上部にある「さっそく一括査定依頼をする」下記の項目部分を選ぶ。
車両情報
車種、形状、年式、積算走行距離
項目選択後「かんたん20秒詳しい情報入力へ進む!」をクリックする。
※未入力で進み次項ですべて入力することも可能!
2アクセスしたページに、以下の入力項目があるのでそれぞれ入力していく。
お名前、電話番号、都道府県、メールアドレス
車両情報
車種、形状、年式、積算走行距離、型式、売却予定時期
備考
ご希望売却額、オプション品(※)
これらを入力して「完了画面へ進む!」をクリックし、完了画面で入力内容に誤りがないか確認する。
※備考※必須ではないので希望価格くらいでいいかと思います。
3しばらくするとトラック一括査定王から連絡がきて、最大5社の買取金額を提示してくれますので、一番高い買取金額をつけた買取業者を選ぶ。
4買取業者に実車を査定してもらい、確定した買取金額を聞き、金額に納得できれば売買契約を行なう。
5売却することになればトラックを引取りしてもらい買取金額を受け取る。
積算走行距離はトラックのメーター部分にあるODOメーターを前もって確認しておく必要があります。
車両情報は最初の画面で入力した内容がそのまま表示されているので、基本的にここではお客様情報の入力が中心です。
備考欄には、自分のトラックのアピールができますので、アピールできることがあればここに記載することで買取金額が少しでも高くなるかもしれませんよ。
基本的には買取業者から電話で連絡がくるので、そこでトラックを査定してもらう日時を決めますので、あなたの都合が良い日時をいくつかピックアップしておいてください。
ネット以外では、電話で査定を申し込むことも可能ですので、トラック一括査定王の営業時間内に電話をかけてみてくださいね。
トラック一括査定王で査定前に揃えておくもの
トラック一括査定王の利用の流れはご理解いただけたと思いますが、スムーズにトラックを買取りしてもらえるように、トラックを売却する際に必要な書類をあらかじめそろえておくといいでしょう。
どのような書類が必要なのかは、以下を参考にしてくださいね。
- 自動車検査証(車検証)
- 印鑑登録証明書
- 自賠責保険証明書
- 自動車税納税証明書
- リサイクル券
- 実印
- 譲渡証明書
- 委任状
車検証と自賠責保険証、リサイクル兼は基本的に普段からトラックに積まれていることでしょう。
印鑑登録証明書はトラックが個人名義の場合は市区町村役場に、法人名義の場合は法務局に申請・取得しにいきましょう。
印鑑登録証明書は、発行後1ヶ月以内のものを1通準備してください。
納税証明書は、トラックに常備しているか、自宅または会社に保管されているはずです。
もし紛失している場合は、税事務所などで再発行してもらう必要があります。
リサイクル券を紛失している場合は、自動車リサイクルシステムから預託状況の確認ページにアクセスし、そのページを印刷することでリサイクル券の代わりになります。
譲渡証明書と委任状は買取業者が用意してくれますので、あなたは⑥に実印をもって書類に必要事項を記入・押印しましょう。
トラック一括査定王を利用したときにかかる費用
トラック一括査定王を利用するときは、ネットでも電話でも査定は無料で申込むことができます。
また出張査定も無料で行なってくれる買取業者ばかりですので、費用のことを考えずに査定を依頼することができますね。
心配なのが出張査定を無料でしてもらったあと、車を売却しなくても査定費用はかかりませんのでご安心ください。
車を売却するときの書類手続きは基本的に無料で行なってくれますが、書類手続きの代行手数料は買取業者に確認する必要があります。
トラック一括査定王ではどんな車でも買取りしてもらえるのか?
トラック一括査定王は、トラックの形状である13項目58種類に分け、あらゆるトラックの買取りを行なっています。
私たちが「トラック」と聞くと、平ボディやアルミボディのトラックばかりイメージしがちですが、クレーン車や特殊車両まで買取りしてくれますので、どんなトラックでもトラック一括査定王を頼るといいでしょう。

今すぐトラック一括査定王公式をチェックしてみよう!
トラック一括査定王のおすすめのポイント
トラック一括査定王は400社以上提携している買取業者の中から、あなたのトラックの条件に合った買取業者を厳選して紹介してくれるのがいいところです。
しかも紹介してくれる買取業者は5社ですが、この数が一括査定サイトを使う上で適当な数なのです。
たくさん買取業者を紹介してもらうと買取金額を比較することはできますが、出張査定で車を査定してもらう場合はあなたが1回1回立ち会わなければなりませんので負担が大きくなります。
それとは反対に、紹介してもらえる買取業者の数が少ないと、買取金額の比較が十分にできなくなるため、高い買取金額で買取りされている可能性が低くなるのです。
しかもトラック一括査定王は買取業者を「厳選」しているところがおすすめできる点です。
優良な買取業者をあなたに紹介してくれることでしょう。
買取業者一覧トラック一括査定王が提携している買取業者の情報はこちらで確認できます。
トラック一括査定王の口コミ・評判
ここからはトラック一括査定王を利用した方の口コミ・評判についてみていきましょう。
トラック一括査定王の口コミ・評判はこのようになっています。
数多くのトラック一括査定王の口コミ・評判をみても、ほとんどが良いものばかりです。
やはりトラック一括査定王は、トラックの買取りには強いことが理解できる口コミ・評判が多いですね。
買取業者の中には安い値段をつけた買取業者もありますが、複数の買取業者に査定を依頼することで、一番高い買取金額をつけた業者と、一番安い買取金額をつけた業者とでは、買取金額に30万円もの差がついたという例があがっています。
古いトラックでも高く買取りしてくれる業者がいることは魅力的ですが、さらに魅力的なのが廃車になるようなトラックでも買取金額をつけて買取りしてくれるところです。
「エンジンが壊れた廃車になるトラックを買取りしてくれるのは嬉しいけど、そんなトラックをどうして買取りしてもらえるの??」と疑問に感じる方もいらっしゃるでしょう。
廃車になるようなトラックであっても、まだ使えるパーツはたくさんありますので、買取業者はそれらのパーツを取り外して転売することで利益を得ることが可能です。
それだけでなく、日本メーカーのトラックは丈夫であることから、海外での人気が絶えません。
修理して乗り続けることができるようなトラックであれば、修理して輸出することで、高値で販売することができます。
買取業者によってはこのように海外への販路をもっていることから、廃車になるようなトラックであっても高い買取金額をつけて買取りしてくれるのです。
トラック一括査定王の悪い口コミについて調べてみた
一部では、悪い口コミ・評判もみられます。
今回取り上げた悪い口コミ・評判が多くみられましたが、トラック一括査定王では軽トラックや軽バンはあまり高く買取りされていないことが分かります。
トラック一括査定王は軽自動車を除いたトラックの買取りを強化している傾向にありますので、軽トラックや軽バンは、普通車や軽自動車を取り扱っている一般の買取業者のほうが高く買取りしてくれる場合もあります。
軽トラックや軽バンを売却する場合は、トラック一括査定王だけでなく一般の買取業者に査定してもらう必要があるかもしれません。
トラック一括査定王の車買取実績
トラック一括査定王の買取実績は以下のようになっています。
メーカー | 三菱ふそう | 車種名 | セーフティーローダー |
年式 | 1990年 | 買取金額 | 470,000円 |
2018年現在で、積算走行距離が123,000kmの28年落ちの車両になりますが、荷台にサビやキズがある程度で、動作には問題がないため、これだけの買取金額がつきました。
メーカー | コマツ | 車種名 | ミニユンボ |
年式 | 2014年 | 買取金額 | 850,000円 |
トラック一括査定王はユンボの買取りも行なっており、稼働時間が439時間と短く車両状態も悪くないため、高額な買取金額がついている例です。
ここに挙げたのはほんの一例ですが、トラック一括査定王は何百もの買取事例があり、たくさんのトラックを高く買取りしています。
トラック一括査定王のよくある質問 Q&A
最後にトラック一括査定王に寄せられているお客様からの質問についてみていきましょう。
Qどういう基準で査定額を決めているのでしょうか?
A全国のオークションでの相場や、車両の状態などを加味した上で、査定額が決められています。
Q見積もりを依頼する際に入力する個人情報の取り扱いはどうなっていますか?
Aご入力して頂いた個人情報は、「トラック一括査定王」のプライバシーポリシーに基づいて、個人情報を取り扱っている部門あるいは部署単位で管理責任者を置き、その管理責任者に適切な管理を行なせております。
Qしつこい営業電話はあったりしますか?
A「トラック一括査定王」はお客様の個人情報を使用してしつこい電話・勧誘は一切いたしませんのでご安心ください。
トラック一括査定王は代行で断りサービスをやっているくらいですから、もししつこく営業電話をしてくる業者がいた場合は、トラック一括査定王に相談するといいですよ。
今回の記事を参考に、トラック一括査定王を利用してみてはいかがでしょうか。