高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたクロスオーバーSUVとして開発され、1997年に初代モデルが発売されて以来「高級クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを開拓した「ハリアー」。
ちなみに、クロスオーバーSUVとは乗用車ベースの簡易的なSUVであり、大半は町中での利用がメインですが、たまに行くキャンプや山道での悪路走行もお任せあれという車になります。
そのスタイリッシュなデザインと洗練された雰囲気が今も若者を中心に魅了し続けています。
その名前の由来は、タカ科の鳥チュウヒの英名「HARRIER」から付けられており、エンブレムもチュウヒを図案化したものが採用されています。
トヨタ ハリアーの価格は基本グレードである「GRAND」から最上位グレードである「PREMIUM Advanced PKG」までの間に100万円近くの差がありますが、グレードが上がるにつれ安全・快適装備となる電装品が豊富になっていきます。
買取をする際にも年式・走行距離はもちろんですが、この装備面がいかに充実しているのかも査定額に大きく影響してきます。
そこで今回は、トヨタ ハリアーのグレード別の買取相場ランキングや、グレード・年式・走行距離別の買取相場と傾向、搭載されている装備、さらにハリアーを高価買取してもらう方法をみなさんにご紹介させて頂きます。所有しているハリアーの今の価値を知りたい方、買取をしてもらいたいと考えている方の参考にして頂ければと思います。
ここで分かる情報
ハリアーのグレード別買取相場ランキング!
トヨタ ハリアーは4つのグレードで構成されています。基本グレードが「GRAND」次に「ELEGANCE」「PREMIUM」、最上位グレードとして新型「PROGRESS」があり、各グレードの違いは主に装備数となっており、グレード毎の装備内容や買取相場は後述させて頂きます。
まずは、グレード別の買取相場を見ていきましょう。
順位 | グレード | 年式 | 新車価格 | 買取相場 |
1位 | PROGRESS Metal and Leather Package
(ハイブリッド車) |
2017年06月 | 495.3万円~497.1万円 | 436.2万円~457.4万円 |
2位 | PROGRESS Metal and Leather Package
(ターボ車) |
2017年06月 | 438.0万円~440.5万円 | 374.8万円~390.7万円 |
3位 | PROGRESS
(ハイブリッド車) |
2017年06月 | 460.4万円~462.1万円 | 426.6万円~456.6万円 |
4位 | PREMIUM Metal and Leather Package
(ハイブリッド車) |
2017年06月 | 442.4万円~444.2万円 | 407.3万円~436.2万円 |
5位 | PROGRESS Metal and Leather Package
(ガソリン車) |
2017年06月 | 412.9万円~435.2万円 | 379.6万円~402.7万円 |
6位 | ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style ASH | 2016年06月 | 469.2万円 | 411.1万円~441.7万円 |
7位 | PROGRESS
(ターボ車) |
2017年06月 | 405.0万円~424.4万円 | 372.0万円~394.7万円 |
8位 | PREMIUM Metal and Leather Package
(ターボ車) |
2017年06月 | 385.0万円~404.4万円 | 353.2万円~374.8万円 |
9位 | PROGRESS
(ガソリン車) |
2017年06月 | 378.0万円~397.4万円 | 346.6万円~367.8万円 |
10位 | PREMIUM
(ハイブリッド車) |
2017年06月 | 407.4万円~409.2万円 | 370.0万円~396.5万円 |
グレードが高くなるにつれてシートの上質化や運転席パワーシート、サイドミラーに足元照明、ワイパーが雨滴感応型となっていき、最新装備がこれでもかというぐらい搭載されています。
最上位グレードである「PREMIUM」に付加価値を付けた「Advanced Package」も存在し、「PREMIUM」の標準装備に加えてレーダークルーズコントロール(予め設定した速度内で適切な車間距離を保ちながら追従するシステム)やインテリジェントクリアランスソナー(障害物を感知しアクセルの踏みすぎや踏み間違いによる急発進時に出力を抑えるシステム)など魅力的な装備が追加装備されており、高額買取の査定ポイントにもなっています。
さらに、燃費についてはガソリン車については「2WD」が全てのグレードで16km/L、「4WD」については15.2km/L、アドバンスパッケージの「4WD」は標準装備となっているレーダークルーズコントロール搭載で重量が増していることが影響し14.8km/Lとなっています。
買取の面から見ると、さほどこの燃費性能が良くも悪くも影響することはありません。
トヨタ ハリアーの買取相場と傾向
トヨタの中でも高級車で知られるハリアーは、外観内装ともに高級感たっぷりの仕様となっています。
全体的な買取相場をご覧頂くと分かるように、中古車市場においても人気車である為、高額買取の実績が多数あり還元率も非常に高い数値が出ています。
年式が新しいことも高額買取に影響を与えている要因の1つです。
買取相場に影響を与える要因としては、大きくは年式・走行距離が挙げられますので、年式が古いとどうなのか?走行距離が多いとどうなのか?という面からもハリアーを探っていきたいと思います。
続いては、各グレードの主要装備に加え、年式(新車購入月)と走行距離別にみる買取相場(2017年10月時点)をご紹介しますので、お持ちのハリアーがどれくらいの金額で売れるのか確認しておきましょう。
ハリアー グレード「GRAND」
こちらのグレードがハリアーでの基本グレードになります。
グレード「GRAND」の魅力は、高級クロスオーバーをリーズナブルな価格で手に入れることができる点にあります。
野性的でありながらもスタイリッシュな外観、ドレッシーで高級感溢れる室内、CVTの滑らかでスムーズな走りとハリアーの魅力が新車で300万円を切る価格で購入できることです。
<全グレード共通の標準装備>
- オプティトロンメーター
- 本革巻きステアリングホイール
- サイドターンランプ(ウインカー)付電動格納式リモコンカラードドアミラー
- ステンレスドアスカッフプレート
- アイドリングストップ
<追加装備>
- 225/65R17インチのスチールホイール(樹脂フルキャップ付)
- 6スピーカー
- 時間調整付フロントワイパー
- 本革巻きステアリングホイール
基本的な装備は一通り揃っており、標準装備や追加装備からも分かりますが、標準グレードにしても充実した装備内容となっています。
さすが高級車ハリアーといった感じです。
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2015年06月 | 2万㎞ | 216.0万円 |
2015年06月
ハイブリッド GRAND |
2万㎞ | 292.3万円 |
2014年01月
ハイブリッド GRAND |
3万㎞ | 219.7万円 |
2013年12月 | 4万㎞ | 184.6万円 |
2015年06月発売モデル「GRAND/ハイブリッドGRAND」ともに言えることですが、年式が新しいこともあり200万円を超える高額買取が実現しています。
2013年12月発売モデル「GRAND」は走行距離が4万㎞ですが、こちらも買取額が184.6万円とかなり還元率の高い数値となっています。
年式が新しければ走行距離はあまり関係ないというデータが出ていますので、走行距離に多少の不安があっても自信を持って買取に出しましょう。
<買取相場(走行距離別)>
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2013年12月:GRAND | 2万㎞ | 200.3万円 |
4万㎞ | 184.6万円 | |
6万㎞ | 175.4万円 | |
8万㎞ | 168.9万円 | |
10万㎞ | 163.8万円 |
2013年12月発売モデル「GRAND」のデータから見ていきましょう。
驚くことに走行距離が2万㎞では、買取額が200万円を超えています。
そして、10万㎞の走行距離でも163.8万円と高価買取されており、走行距離ではなく年式が大きく査定額に影響を与えていることを証明しています。
ハリアー グレード「ELEGANCE」
こちらはグレード「GRAND」の上位グレードになります。
タイヤはスチールホイールからアルミホイールへと変更されており、他の装備面においても、昔であればメーカー最上級車であるクラウンなどでしか味わえない高級感が演出されています。
<追加装備>
- 225/65R17インチ(スチールホイールからアルミホイールへと変更)
- 運転席8ウエイパワーシート(助手席パワーはオプション)
追加装備は少ないですが、これは基本グレードである「GRAND」の装備がいかに充実しているかを物語っています。
アルミホイールと合わせてグレード「GRAND」と約8万円しか変わらないことを考えると、お得なグレードと言えます。
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2017年06月
ELEGANCE(ガソリン) |
1万㎞ | 285.1万円 |
2017年06月
ELEGANCE(ターボ) |
1万㎞ | 327.9万円 |
2017年06月
ELEGANCE(ハイブリッド) |
1万㎞ | 362.9万円 |
2015年06月 | 2万㎞ | 222.5万円 |
2015年06月
ELEGANCE G‘s |
2万㎞ | 255.4万円 |
2015年06月
ELEGANCE(ハイブリッド) |
2万㎞ | 298.1万円 |
2015年01月
ELEGANCE G‘s |
2万㎞ | 248.1万円 |
2014年01月
ELEGANCE(ハイブリッド) |
3万㎞ | 224.3万円 |
2013年12月 | 4万㎞ | 190.2万円 |
グレード「GRAND」の上位グレードということもあり、全体的に買取相場は高めになっています。
特に2013年12月発売モデル「ELEGANCE」は走行距離4万㎞にも関わらず、190.2万円の買取相場となっており、還元率の高い結果となっています。
年式・走行距離も当然のことながら、トヨタの中でも人気高級車であることが買取額に良い影響をしています。
<買取相場(走行距離別)>
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2013年12月:ELEGANCE | 2万㎞ | 206.3万円 |
4万㎞ | 190.2万円 | |
6万㎞ | 180.7万円 | |
8万㎞ | 174.0万円 | |
10万㎞ | 168.8万円 |
グレード「GRAND」よりも若干ですが全体的に高い価格で取り引きされているのが分かります。
走行距離10万㎞で168.8万円の買取額を見る限りでは、10万㎞以上走っている車でも、まだまだ高額買取が狙えます。
ハリアー グレード「PREMIUM」
このグレード「PREMIUM」からはタイヤが18インチとなっており、よりハリアーのワイルド感が増しています。
ただ走りを追求しているだけではなく、走りをサポートする装備も充実しています。
<追加装備>
- アルミホイール(18インチ)
- フロントドアガラス(スーパーUVカット&IR<赤外線>カット機能・撥水機能付)
- パワーバックドア
- 本革巻きステアリングホイール(木目調)
- レーンディパーチャーアラート
- オートマチックハイビーム
- 自動防眩機能防眩付きインナーミラー
- 左右独立温度コントロールフルオートエアコン(湿度センサー・前席集中モード追加)
- ステンレスドアスカッフプレート(イルミネーション追加)
- ウォッシャー連動間欠フロントワイパー(雨滴感応式に変更)
- チルト&テレスコピックステアリング(電動)
電動装備が充実しており、より快適なカーライフを満喫できる仕様になっています。
<買取相場(年式別)>
年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2017年06月
PREMIUM(ターボ) |
1万㎞ | 341.8万円 |
2017年06月
PREMIUM(ハイブリッド) |
1万㎞ | 396.5万円 |
2017年06月
PREMIUM Metal and Leather Package (ガソリン) |
1万㎞ | 349.8万円 |
2017年06月
PREMIUM Metal and Leather Package (ターボ) |
1万㎞ | 374.8万円 |
2017年06月
PREMIUM Metal and Leather Package (ハイブリッド) |
1万㎞ | 436.2万円 |
2016年06月
PREMIUM Advanced Package Style ASH |
1万㎞ | 348.7万円 |
2016年06月
PREMIUM Style ASH |
1万㎞ | 296.0万円 |
2016年06月
PREMIUM Advanced Package Style ASH (ハイブリッド) |
1万㎞ | 441.7万円 |
2016年06月
PREMIUM Style ASH (ハイブリッド) |
1万㎞ | 381.0万円 |
2015年06月 | 2万㎞ | 243.1万円 |
2015年06月
PREMIUM Advanced Package |
2万㎞ | 288.0万円 |
2015年06月
PREMIUM Advanced Package Style MAUVE |
2万㎞ | 296.1万円 |
2015年06月
PREMIUM Style MAUVE |
2万㎞ | 251.1万円 |
2015年06月
PREMIUM(ハイブリド) |
2万㎞ | 322.5万円 |
2015年06月
PREMIUM Advanced Package(ハイブリッド) |
2万㎞ | 376.4万円 |
2015年06月
PREMIUM Advanced Package Style MAUVE(ハイブリッド) |
2万㎞ | 386.2万円 |
2015年06月
PREMIUM Style MAUVE(ハイブリッド) |
2万㎞ | 332.1万円 |
2014年01月
PREMIUM(ハイブリッド) |
3万㎞ | 243.6万円 |
2014年01月
PREMIUM Advanced Package(ハイブリッド) |
3万㎞ | 287.0万円 |
2013年12月 | 4万㎞ | 207.8万円 |
2013年12月
PREMIUM Advanced Package |
4万㎞ | 246.9万円 |
「PROGRESS」が発表されるまでは、ハリアーの中で最上位グレードであった「PREMIUM」、さすがの買取額が列挙しています。
買取相場はどのグレードよりも高く、多少年式が古い、または走行距離が多いくらいではそこまで買取額に影響を与えません。
それほど中古車市場でも需要があり、価値も高いことを表しています。
<買取相場(走行距離別)>
モデル:年式 | 走行距離 | 買取相場 |
2013年12月:PREMIUM | 2万㎞ | 225.4万円 |
4万㎞ | 207.8万円 | |
6万㎞ | 197.5万円 | |
8万㎞ | 190.2万円 | |
10万㎞ | 184.6万円 |
ハリアー上位グレード「PREMIUM」の名にふさわしい買取相場となっております。
2013年12月発売モデル走行距離2万㎞では、200万円を超える高額買取のデータが確認できます。
走行距離が10万㎞を超えても200万円近い数字が出ていることから、こちらも走行距離よりも年式を意識したほうが良さそうです。
トヨタ ハリアーの高価買取が期待できる走行距離
ハリアーに限ったことではありませんが、車の査定では走行距離だけではなく、エンジンや足回り、外装・内装におけるコンディションや車検の有無、年式も重要な基準となってきます。
走行距離に関しては、多くの業者が2.5万km、5万km、7.5万km、10万km以上を基準に査定を行いますので、一般的に5万km以内のものであれば高価買取が期待できます。
しかし、トヨタ ハリアーは人気車種であり、様々なグレードが存在することと人気高級車であることを考えると、走行距離よりも年式の方が重要になってくるでしょう。
2013年12月発売のグレード「PREMIUM」を例にとると、8万kmと10万kmでは約6万円の差しかありません。
また、査定は査定担当者の良し悪しもありますが、キリの良い2.5万㎞5万㎞を超えていたりすると、かなり厳しく見られるケースもあります。
もちろん走行距離は重要ですが、そこだけを見て悲観的になる必要はなく、年式や車のコンディション(室内・室外)にも目を向けましょう。
トヨタ ハリアーの高価買取が期待できるカラー
現在のトヨタ ハリアーは6色展開されており、人気カラー順にご紹介させて頂きます。
1位 | ブラック |
2位 | ホワイトパールクリスタルシャイン |
3位 | スパークリングブラックパールクリスタルシャイン |
4位 | ダークブルーマイカメタリック |
5位 | ダークレッドマイカメタリック |
6位 | シルバーメタリック |
やはり定番のブラックが一番人気となりました。
カラーでもブラックはどの車種においても上位ランクに位置しており、カラーで迷ったらブラックかホワイトを買うというぐらい人気カラーです。
そして、2位のホワイトパールクリスタルシャインの特徴は、光の当たる角度によって色の濃淡がクッキリと浮かび上がる為、その鮮やかな純白に魅了される人が後を絶ちません。
3位のスパークリングブラックパールクリスタルシャインは、いかにも高級車といった感じの上品な仕上げとなっています。
明るいところで見ると、光の差し方によりパープル掛かって見える少し明るめのブラックが特徴的で、見ているこちらがうっとりしてしまう魅惑的な色合いです。
年式・走行距離は確かに買取において重要ですが、次にカラーが優先されると言っても車種によっては良いかもしれません。
もちろんカラーの好みは人それぞれですが、少なくとも上記人気カラーをお持ちの方は、他のカラーよりも買取額に多少は色が付くと思っても良いでしょう。
まとめ
新車購入の時点では、価格面・装備面からグレード「ELEGANCE」を購入される方が多いのですが、中古車市場では異なります。
2017年06月に発売された最上位グレード「PROGRESS」や「PREMIUM」といった上位グレードが人気上位を占めています。
やはり中古でも高い車のほうが良いという傾向の現れでしょう。
ハリアーは外観のグレードによる違いがほとんどありませんが、足回りに違いがあり、下位グレードの「GRAND」はホイールキャップでどことなく年配者向けの仕様になっています。
わずかな装備の違いで外観に差が出ることと、ハイグレードになるにつれて電装品が追加され装備面が充実していくことを考えると、今の中古車市場のランキングはリアルな買取傾向と言えるでしょう。
買取店の得意車種や査定方法により異なりますが、人気車種・人気カラーをお持ちであれば、高額買取の期待は大いに持てます。
少しでも自信を持って査定に臨みたい方には、是非とも一括査定をお勧めします。
一括査定なら、車種・年式・走行距離を入力するだけで複数の業者から簡単に見積もりをもらうことが可能で、その中から一番高い業者を選ぶことができます。
複数の買取業者を競合させることにより、思わぬ高額査定をしてもらえたなんてケースもあるくらいです。
まだ利用したことがないという方は、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
今乗っている車を買い替える際、ディーラーや中古車販売店への下取りが一般的です。しかし、この下取りが大きな間違いなのです…
基本的にディーラーは販売専門であるので、車の買取は専門外です。
なので、なるべく安い値段で下取りして引き取ろうと考えています。もし自分の愛車を高く売りたいのであれば、複数の買取業者から査定額を競争させるのが一番です。
そこで、ネットで出来る「車の一括査定」で必要情報を1回入力するだけで、たくさんの買取業者から査定を査定依頼する事が出来ます。下取りとくらべて30万以上の買取価格が上がることは珍しくありません。
入力は1分で終わるので、まずはご自身の愛車がいくらで売れるのか調べてみましょう。