
かっこいいファミリーカーとして販売が始まったトヨタ・ヴォクシー。
今では3代目の80ヴォクシーへと進化し、その人気が衰えることはありません。
今回はヴォクシーの大きさやグレードなど、あなたに役立つヴォクシー情報をご紹介します。
大きさについてグレードで比較
ヴォクシーの大きさを『ヴォクシーハイブリッド』と『ヴォクシー』のそれぞれグレード別に比較し紹介します。
ヴォクシーハイブリッド

グレード | 全長 | 全幅 | 全高 | 定員 | 平均燃費 | 希望小売価格 |
HYBRID ZS | 471.0 cm | 173.5 cm | 182.5cm | 7人 | 23.8 km/L | 3,269,160円 |
HYBRID V | 469.5 cm | 169.5 cm | 182.5 cm | 7人 | 23.8 km/L | 3,142,800円 |
HYBRID X | 3,014,280円 |
ヴォクシーに乗りかえを検討中なら必見
ズバットがあなたが希望する条件にぴったりのお車探しのお手伝いをしてくれます!
中古車を掲載する雑誌やネット上には未掲載の非公開車両からの中古車探しができるのも魅力!
インターネットや雑誌に掲載されている中古車情報は、全体の約3割の情報しか掲載されていません。
レンタカー業者から大量に中古車が入ってくるがすべてを掲載すると膨大な情報量となってしまうからです。
レンタカー業者からの中古車は純正仕様も多く、丁寧に乗られてきた車ばかりなので安心して選ぶことができますよ!
ヴォクシーには3ナンバーと5ナンバーがあります。
その違いは全長470.0cm以下、全幅170.0cm以下、全高200.0cm以下、ガソリン車の場合は総排気量が2000cc以下の車であると5ナンバーであり、それを超えると3ナンバーになります。
5ナンバーの項目を1項目でも上回りますと、3ナンバーに分類されます。
ZSが3ナンバーになっているのは全長が471.0cmとなっており、全長470.0cmの規定を超えているため3ナンバーとなっています。
ZSには専用のフロント大型バンパーがついているため、VやXと比べると全長が長くなっているのです。
なおヴォクシーハイブリッドは2WDの設定しかありませんので、表の平均燃費に関しては2WDとなります。
冬場の積雪や凍結している道を走行する際に「4WDでないと不安」だとお思いの方は、4WDの設定があるヴォクシーを選んでいただくといいでしょう。
もちろんヴォクシーハイブリッドと比べるとヴォクシーは燃費が悪くなりますが、そこは安全を最優先するべきです。
ヴォクシー

グレード | 全長 | 全幅 | 全高 | 定員 | 平均燃費 | 希望小売価格 |
ZS | 471.0 cm | 173.5 cm | 182.5 cm | 7人/8人 | 16.0 km/L | 2,775,600円 |
V | 469.5 cm | 169.5 cm | 182.5 cm | 7人/8人 | 16.0 km/L | 2,786,400円 |
X | 2,496,960円 |
ZSのみ、ヴォクシーハイブリッドZSと同じく、フロント大型バンパーがついているため3ナンバーサイズとなります。
なお表のスペックは2WDのもので、これが4WDになることで平均燃費は表のものより1~2km/l程悪くなります。
ヴォクシーハイブリッドとの違いは乗車定員で、ヴォクシーに関しては7人乗りと8人乗りの設定があり、自由に選ぶことができます。
さいごに
ヴォクシーハイブリット、ヴォクシーともに、一般的な駐車場サイズの幅250.0cm × 長さ500.0cmには十分におさまるサイズですので、普段ヴォクシーを停めるための駐車場はすぐに見つかるはずです。
車両重量では、一番重量があるヴォクシーXサイドリフトアップチルトシート装着車で1650kg、ヴォクシーハイブリッドZSでも1620kgですので、機械式の立体駐車場でも問題はありません。
ヴォクシーには3ナンバーと5ナンバーがあるとお伝えしましたが、いずれのヴォクシーハイブリッドであってもヴォクシーであっても、総排気量は2000cc以下となりますので、年間の自動車税額は39,500円に変わりはありません。
そうなると3ナンバーの上級グレードのZSを購入したとしても、毎年の自動車税を心配することはありませんね。
ZSには特別仕様車としてZS「煌」があります。

ZSをベースとして煌は、アウトサイドドアハンドルがカラードからメッキに変更されていたり、スピーカー数も4発から6発に変更されているなど、かなりスタイリッシュなヴォクシーです。
煌は若年層からの人気はもちろんのこと、テレビCMで「かっこいいお父さん」というフレーズがあるように、ファミリーカーとしての人気が高いグレードです。
煌を購入すると自分でカスタマイズするところがないほど完璧に仕上がっています。
ヴォクシーは経済的に優しいだけでなく、7人乗り・8人乗りの設定もありますので、ご自身の条件に合ったヴォクシーが見つかるはずです。
今回の記事を参考に、ご自身にあったヴォクシーを選んでみてはいかがでしょうか。
参考ヴォクシーを売りたい方はチェック!

車の買い替えをお考えの方で、「複数の査定買取り業者から電話がかかってきたら嫌だなぁ」と思っている方は、スマホで写メを撮って送るだけで簡単に高額の査定価格が分かるDMM AUTOがオススメ!
そのため人件費が不要なので査定価格が高く算出されるメリットもあるよ!
今乗っている車を買い替える際、ディーラーや中古車販売店への下取りが一般的です。しかし、この下取りが大きな間違いなのです…
基本的にディーラーは販売専門であるので、車の買取は専門外です。
なので、なるべく安い値段で下取りして引き取ろうと考えています。もし自分の愛車を高く売りたいのであれば、複数の買取業者から査定額を競争させるのが一番です。
そこで、ネットで出来る「車の一括査定」で必要情報を1回入力するだけで、たくさんの買取業者から査定を査定依頼する事が出来ます。下取りとくらべて30万以上の買取価格が上がることは珍しくありません。
入力は1分で終わるので、まずはご自身の愛車がいくらで売れるのか調べてみましょう。